6年生のページ
1月〜3月

4〜7月へ       9月〜12月へ

清掃活動!
 卒業が迫る中、感謝の気持ちを表すために、6年間お世話になった学校や地域に
何ができるか考えました。そして、卒業まで、学校の周囲をそうじして、通りすがる人たちに
あいさつをする活動を始めることにしました。寒くても、少しくらい天気が悪くてもそうじを続けました。
 だんだんあいさつを返してくれる人が増えて、とてもうれしく思いました。
 返ってくるあいさつに、6年生も気持ちよくそうじすることができました。


学年集会!!
 学年集会も今回で7回目。今回も、ドッジボール大会やカルタ取り、さらには歌あり、おどりありで
大盛り上がりの集会になりました。「あ」〜「ん」まで、これまでの出来事をふり返った思い出特大
カルタ。ダイビングキャッチに会場がわきました。
 これまでの学校生活をふり返るとともに、卒業に向けて、残り少ない学校生活をがんばって
過ごすことをみんなで確認しました。


6年生を送る会
 4月には手を引いて歩いた1年生も立派な発表を見せてくれ、涙ぐむ6年生も。
 各学年からの感謝の気持ちに応えるため、6年生も奮起しました。
 合奏「マイガール」、踊り「疾風ソーラン」を全力でやりきりました。卒業を前に、心を一つにし、
力強くたくましい6年生の姿を見せることができました。校章旗も5年生に託しました。
 感動をありがとう。


6年生ありがとう集会
6年生にとって1年生はかわい
くてしかたがない存在。
 そんな1年生が6年生のため
に集会を開いてくれました。
 クラスごとの発表は、かわいい
だけでなく頼もしさを感じさせるものばかり。
 4月と比べ大きく成長した姿に
感動し、涙を流す子も。
 6年生からは12面体をプレゼントしました。


ハッピー感謝祭!!
 今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたい。
 最後の学年集会は、感謝の気持ちを伝え、中学校への決意を発表する会になりました。
 食事係が作ったサンドイッチで先生たちと楽しく会食。
 みんなで1年をふり返る人生ゲームをして大笑い。先生たち一人一人に感謝状を
手わたしました。中学校でがんばることもしっかり発表できました。



そして・・・卒業
多くの人に支えられながら
小学校を旅立ちます
これからも
ぼくたち 私たちを
見ていてください

みんな、

未来(そら)へはばたけ